大坂 昌彦 (Drums)
二見 勇気 (Piano)
粟谷 巧 (Bass)
2月15日(土)
open 19:00 / start19:30 2shows
Music Charge /料金 ¥5,500
大坂昌彦トリオ
featuring 二見 勇気&粟谷 巧
¥5,500(税込)
※チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
※チケットはペーパーレスです。お申込み後に届くメールで内容をご確認いただけます。 ご購入内容の案内メールが届かない場合はクラブまでお問い合わせください。
※公演のみのご予約です。ドリンクは当日お席でご注文ください。ご入店後はお一人1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※当日ご注文頂いた飲食代金の他、サービスチャージをお一人¥1,100頂いております。
※テーブル16席 カウンター6席となります。お席は全席自由席となっております。
※席数が限られております。予約状況によっては他の方との相席をお願いする場合がございます。
※お店はお酒のメニューが中心となっており、お食事の用意がおつまみ程度しかございません。御来場前にお食事をお済ませ頂く事をお勧めいたします。
※店内は禁煙となっております。
THE MOMENT JAZZ CLUB はマスクフリーのお店です。従業員一同、素顔と笑顔で皆様をお迎えさせていただきます。ご了承の上ご予約、ご来店ください。
大坂 昌彦 / Masahiko Osaka
洗足学園音楽大学 客員教授
1986年奨学金を獲得し、バークリー音楽大学に留学。在学中にデルフィーヨ・マルサリスのバンドに在籍し全米各地のジャズフェスに出演。 NYでの活動後、1990年に帰国後大坂昌彦・原朋直クインテットを結成し6枚のアルバムをリリース。その後日米混合バンド、ジャズネットワークスや単独リーダーアルバムも多数リリースしている。2011年に休刊したスウィングジャーナル誌では 16年間の長きに渡りドラム部門人気投票で 1位に選ばれ続けた。サイドメンとしても 100枚を越えるジャズのアルバムに参加し、現在はAseemblage、EQ、Scene of Jazz、サムライ・ビバップ・トリオ、F.E.J.E.、trio vintage 等のレギュラーグループで精力的に活動している。
二見 勇気 / Yuki Futami
二見勇気は日本出身のジャズピアニストである。彼の繊細なピアノタッチと温かみのあるピアノの音色、卓越した演奏能力はカナダの偉大なジャズピアニスト、オスカーピーターソンを彷彿させる。伝統と歴史に根ざしたスイングジャズを敬愛し、ジャズの巨匠らの音楽を生涯に渡り研究する事を目標とし、正統派ジャズの魅力を国内外に伝えるべく活動する。1987年4月6日埼玉県春日部生まれた二見は3歳の時にカシオ製の44鍵盤キーボードを両親から与えられ、その数カ月後に地元のヤマハ音楽教室でピアノを習い始める。これまでクラシックピアノを大場啓子氏、國谷尊之氏、松本美都子氏、ブルース・ブルベイカー氏に師事。2002年にPTINA E級ベスト10賞を受賞する。中学生時代に所属した地元の吹奏楽団でトロンボーンを担当し、ビッグバンドの曲を演奏した事から次第にジャズに興味をもつ。高校卒業と同時に都内を中心にプロとして活動する。2012年にオスカーピーターソントリビュートアルバム 「バンザイオスカー」を発売。JAPANタイムズに掲載される。2013年にニューヨーク州立ラガーディアコミュニティーカレッジに入学。勉学に励む傍ら、ニューヨークのジャズシーンで活動する。2015年にニューヨークのミュージシャンと録音した2枚目のリーダーアルバム「MoonlightSerenade」を発売。2016年の日本ツアーを成功に収める。2016年にニューイングランド音楽院に入学。活動の拠点をボストンに移す。2017年にボストン・スイング・トリオを結成。ブカレストインターナショナルコンペティション2017でベストバンド賞を受賞する。2018年に卒業後、ボストンシティーシンガーの正規伴奏者としてアメリカ国内で一年間演奏活動する。2019年にJacobs School of Musicから補助教員の仕事と全額奨学金のオファーを受け、インディアナに移り住む。2022年に修士を取得。大学ではピアノをLuke Gillespie氏に師事する。これまでに二見はヨーロッパ、中国、韓国、東南アジア、アメリカ、日本各地等で公演を行う。2018年と2019年の中国ソロピアノツアーでは中国全土で70公演、50都市以上を周り、ツアー会社Hebei Silang Performing Arts Agency Ltd 社の興行成績を塗り替える。オープンマインドをモットーに、ジャズにとどまらず、クラシック音楽、ポップス音楽、アニメ音楽も演奏し、映画音楽やCM音楽の録音制作にも携わる。国内外での後進の教育にも力を注ぐ。インディアナ大学に在籍した2年の間、ジャズ理論、ジャズ即興、ジャズピアノラボ、ジャズハーモニーのクラスの補助を努め、個人レッスン、ジャズのコンボも指導した。
栗谷 巧 / Awaya Takumi
1985年北海道北見市出身。テナーサックス奏者の父、ピアニストの母の影響で11歳からエレキベースをはじめ、父のジャズバンドに参加。高校卒業後に札幌に出て福居良(p)トリオのメンバーとなり、プロとして活動をはじめる。ベニー・グリーンやバリー・ハリスの全国ツアーに起用され、2014年からは渡辺貞夫バンドのレギュラーを務めるなど、トッププレイヤーからの信頼も厚い。2020年に活動拠点を東京に移し、2022年には全編ベースソロによるアルバム『鼓動』を〈Days of Delight〉からリリース。
https://www.takumiawaya.com/
■公演は事前清算していただいた上でご予約いただいております。公演の当日18時以降の予約に関しては店舗まで予約状況を電話でご確認ください。
■公演予約購入のお支払いはクレジットカードでの決済となります。
■開催2日前まではキャンセルが可能です。キャンセルされる場合はお店までメールでご連絡ください。
■予約キャンセルをご連絡いただく際は申込時のお名前、公演日時、公演内容、予約人数を明記してください。ご決済いただいたクレジットカードに返金させていただきます。
※返金処理が行われるタイミングは各カード会社によって異なります。返金日については各カード会社へお問い合わせください。
■前日、当日の予約キャンセルにつきましては100%のキャンセル料を頂戴いたします。返金が出来ませんのでご了承ください。
■公演のご予約を他の方に譲られる場合は、当方にて予約内容の確認と調整をいたしますので、事前に予約名義ご本人様よりお電話にてご申告をお願いいたします。